記事一覧

朝一は簡単なタスクから実施しよう!集中力を加速させてドーパミンを放出し、仕事の満足度も改善

お疲れ様です。今回は「朝一は簡単なタスクから実施しよう!集中力を加速させてドーパミンを放出し、仕事の満足度も改善」をお伝えします。

朝イチは、簡単なタスクから作業をすると集中力が加速する

大事な勉強をしなければならないのに、なんとなく不要なメールの返信に集中したり、YouTubeを見続けたりしてしまう…。

誰にでも起こり得るこのような現象を、心理学の世界では「達成バイアス」と呼びます。長期的で重要なタスクよりも、短期的で重要度が低いタスクに意識を集中させてしまう現象のことです。

「達成バイアス」が集中力に及ぼす悪影響は言うまでもありません。

アメリカの病院から約4万件におよぶ治療データを集めた研究では、1日の患者数が増えるごとに医師たちの達成バイアスが激増。バイアスにとりつかれた医師は、症状が軽い患者を優先し、重病な患者を後回しにしたそうです。

身に覚えのある人は多いでしょう。仕事は山積みなのについ部屋の掃除を始めたり漫画を読んだりと、手近なタスクに集中力を使ってしまうのはよくある話。私たちのなかには、忙しくなるほど大事な仕事から目をそむけたくなる心理システムが備わっているのです。

そのため、昔からビジネス書の世界では「難しい作業から先にやるべし」といったアドバイスがなされてきました。難易度が高いタスクをはじめに終えてしまえば、あとはリラックスして残りの作業に取り組めるからです。

感覚的には説得力があるアドバイスですが、実はここ数年は、「達成バイアス」を正しく使ったほうが集中力が高まるとの報告が増えてきました。難しい作業から手をつけるよりも、メール返信のようなタスクを先にしたほうが、最終的な成果は上がりやすくなる、というのです。

ハーバード・ビジネス・スクールの研究を見てみましょう。研究チームは、様々な業種から500人のビジネスパーソンを集め、3つのグループに分けました。

  • ①朝に1日のタスクを全て書き出し、重要で大変なタスクから作業をこなしていく
  • ②朝に1日のタスクを全て書き出してリストの順番通りにこなしていき、ひとつの作業を終えたらチェックを入れる
  • ③朝に1日のタスクを全て書き出し、簡単なタスクをリストの先頭にまとめ、その順番通りに作業を進める

タスクの選択とワークロード: 簡単なタスクの完了に焦点を当てると、長期的なパフォーマンスが損なわれます (harvard.edu)

その後、全ての被験者の仕事ぶりを記録したところ、タスクの達成量が最も多かったのは③の「達成バイアス」を使ったグループでした。1日の最初に簡単なタスクをこなした被験者はみんな集中力が上がり、最後には仕事への満足度も改善したというから、素晴らしい成果です。

最初に簡単なタスクをこなすと、脳内にドーパミンが大量に放出される

「達成バイアス」で集中力が上がるのは、脳内ホルモンの分泌が大きな原因です。

第一に、簡単なタスクをこなすとその時点で大きな達成感を覚え、脳内にドーパミンという神経伝達物質が大量に放出されます

ドーパミンには注意力やモチベーションを引き出す働きがあるため、タスクを終えた直後から私たちの集中力は一気に増加。その勢いが次のタスクにも影響を与えて、最終的な成果も上がりやすくなります。「達成バイアス」のおかげで、集中力がキャリーオーバーされたわけです。

1日のはじめに行うタスクは何でも構いませんが、メール返信や請求書の作成のように、5分前後で片がつくようなものを選んでください。それに加えて、日常の業務が少しだけでも前に進むようなタスクならベストです。是非、参考にしてみてください。

今回の内容は以上になります。ご閲覧ありがとうございました。

ABOUT ME
Takaブログ
ストレスによる体調不良をきっかけに、体調管理・ヘルスケア・心理学等に関しての情報収集及び実践を繰り返しながら、日常生活のパフォーマンス向上に努めるようになった。 このブログでは上記の内容を中心に「科学的根拠のある情報」を発信しています。