記事一覧

仕事の幸福度を決める最重要項目!自由な仕事で幸せに働こう!

お疲れ様です。今回は「仕事の幸福度を決める最重要項目!自由な仕事で幸せに働こう!」についてお伝えします。

「自由」ほど仕事の幸福度を左右する要素はない

ガーデニング好きが多いイギリスでは、1日の終わりに庭作業に勤しむ人をよく見かけます。どれだけ厳しい労働を終えた後でもシャベルを取り出し、ハードな肉体労働に励む人がとても多いのです。

この風習について、作家のコリン・ウォードは次のように説明しています。

「仕事の後にも関わらず庭仕事を好む人が多いのは、そのことでマネージャーや上司から自由になれるからだ。そこでは単調な仕事から解放され、同じ作業の奴隷になることもない。最初から最後まで作業は自分のコントロール下にあり、何をどのように行うかを決めるのは本人の自由だ。その責任は全て自分が引き受け、他人は関係ない。このとき、私たちは自らの上司になる」

ウォード氏の指摘は現代の心理学から見ても的を射たものです。「作業の内容をどれぐらい自分の意思で決められるか?」は、仕事の満足度を大きく左右します。深く考えるまでもなく、自由を縛られて喜ぶ人は少ないでしょう。

上司から資料の一字一句をチェックされたり、休みの時間まで指示されたり、外出のたびに許可が必要だったりと、そんな職場で働きたいと願う人はいないはずです。

実際のところ、数ある研究の中でも、「自由」ほど仕事の幸福度を左右する要素はありません。例えば、1380人の労働者を集めた台湾の研究では、次のようなポイントをもとに被験者が働く会社の自由度を調べました。

仕事の自律性、その素因、および台湾の地域医療センターにおける仕事の成果との関係|ヘルスプロモーションインターナショナル |オックスフォードアカデミック (oup.com)

  • 作業を実行するスケジュールを好きに設定できる
  • タスクの内容を好きなように選ぶことができる
  • 収入や社内ルールに好きな意見を言える

その結果は明らかでした。職場の自由度が高くなるほど被験者の仕事への満足度は上がって離婚率が下がり、ストレスが大きな作業をしている間もネガティブな感情にハマりにくい傾向があったのです。

自由度が低いと慢性病にかかる確率が高くなる

更にもう一つ、「自由度」は私たちの寿命も左右します。ロンドン大学が公務員を対象に行ったリサーチでは、

  • タバコを吸うけれど、会社内の自由度が大きい
  • タバコは吸わないが、会社内の自由度が小さい

といった2つのグループを比べたところ、タバコを吸わないが自由度が小さいグループのほうが体を壊しやすく、慢性病にかかる確率も高い傾向がありました。要するに仕事の自由度とは、タバコよりも私たちの健康に大きな影響を及ぼすわけです。

冠状動脈性心疾患発生率の社会的変動に対する職務管理およびその他の危険因子の寄与 – The Lancet

「幸福になれる自由」の種類は男女で異なる

先行研究によれば、男女によって「幸福になりやすい自由」の種類は変わるとの傾向も出ています。

有給労働における自律性と従業員の主観的幸福 – ダニエル・ウィートリー、2017年 (sagepub.com)

  • 男性:仕事の進め方と作業ペースの自由が効くほど幸福度は上がる
  • 女性:仕事に取り組む場所とタイミングの自由が効くほど幸福度は上がる

つまり、女性の場合は在宅勤務やリモートワークがしやすく、更にはフレックスタイム制などを採用している職場のほうが幸せに働ける確率が高まるようです。

一方で男性は、作業の締め切りを自分で決められたり、仕事をこなす順番を好きなように動かせる職場に幸福を感じやすいようです。もちろん、個々人によって異なるとは思います。

いずれにせよ、「自由」とは「あったらいいな」レベルの問題ではなく、仕事の幸福を決める根本的な要素です。是非とも参考にしてみてください。

今回の内容は以上になります。ご閲覧ありがとうございました。

ABOUT ME
Takaブログ
ストレスによる体調不良をきっかけに、体調管理・ヘルスケア・心理学等に関しての情報収集及び実践を繰り返しながら、日常生活のパフォーマンス向上に努めるようになった。 このブログでは上記の内容を中心に「科学的根拠のある情報」を発信しています。